スタッフブログ

ばね指とは?症状と原因

ばね指とは?症状と原因
ばね指とは指を曲げるのに必要な腱が炎症を起こしたことで起こります。 指を曲げた後に指が戻らず、伸ばそうとするとバネのように弾けるように伸びます。 この初期症状が進行すると、伸ばすのを手伝わないと伸びず、伸ばすと激痛をとも…

梅雨になると、体がだるいのはなぜ?

梅雨になると、体がだるいのはなぜ?
梅雨時期になると体のだるさや関節の痛み、頭痛や気分が落ち込んで憂鬱になるなど、心身ともに悩まされることがあります。 梅雨時期は低気圧が起こり空気中の酸素量が減少します。 梅雨とからだの関係 酸素が減少すると身体に十分に行…

小児鍼と夜泣きについて

小児鍼と夜泣きについて
夜泣きは生後数ヶ月くらいから2歳ぐらいの赤ちゃんにみられます。 夜泣きが始まる時期や 続く期間などは赤ちゃんによって異なり、中にはほとんど夜泣きをしない子もいます。 夜泣きは空腹やおむつ替えなどの合図ではなく、何をしても…

室内でも注意!熱中症の種類と原因

室内でも注意!熱中症の種類と原因
熱中症とは、気温が高い場所や、湿度が高い場所に身体が適応できずに生じる様々な不調の ことです。 高温多湿な場所にいると体温調節機能が乱れ、体内の水分量や塩分量のバランスが崩れて起こります。 屋外だけじゃなく、室内でも熱中…

自賠責保険は整骨院でも使えるの?

自賠責保険は整骨院でも使えるの?
自賠責保険は整骨院でも適応されるため、事故後の治療は病院やクリニック同様、整骨院でも可能です。 事故にあったらまずはきちんと受診をし、レントゲンで骨折がないかなど状態を確認し重篤な症状がないか診断してもらうことが重要です…